介護職員初任者研修の


介護職員初任者研修とは
介護職員初任者研修というのはホームヘルパー2級に代わって新しく設置された資格です。
ヘルパー2級は2013年の4月に廃止されて、新たに介護職員初任者研修に切り替わっていったということになります。
介護職につくための最初の資格ですから、資格取得には基本的な介護業務を行うための基礎知識や実技などを学ぶことになります。
介護職員初任者研修は介護職の入門編としての位置づけで、そこから実務者研修、介護福祉士とランクアップしていくことも可能です。
働きながらでも資格取得が可能なためいま人気が高まっているものになっています。
高齢化社会が進む日本において介護職は需要が高まっていきますから、早い段階で介護職員初任者研修の資格を取っておくのも良いでしょう。

カリキュラムの内容について
カリキュラムの内容としては、業務に対する基礎知識や自立支援に関する認識、認知症への理解を深めるなどといったものになります。
全部受講するとなると全部で130時間になりますので、かなり膨大な時間となるかもしれません。
仕事をしながらという場合は土日休日にも開講しているスクールを選ぶ必要があります。
また通信教育にてある程度カバーすることもできますので、転職を考えている人はぜひ利用してみましょう。

ヘルパー2級との違いについて
カリキュラムの時間数はヘルパー2級も介護職員初任者研修も変わりはありません。
ただ、ヘルパー2級では施設実習を行っていましたが、介護職員初任者研修ではなくなっています。
また新たに筆記試験が行われるようになりましたので、ヘルパー2級の時とは違って試験勉強に費やす時間が必要になっています。
試験自体はそれほど難しくはありませんが、働きながらだと知識が混乱することもあり得ます。
試験対策に力を入れているようなスクールを選ぶのも一つの選択肢と言えるでしょう。
資料請求などはもちろん、口コミなどを活用して自分のライフスタイルに合ったスクールを選ぶようにしてみてください。

ランキング

かいご畑

  • 福祉・介護業界特化
  • 就職・転職に強い
  • 0円で資格取得可能

これから介護の資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。

介護業界専門の求人サイトかいご畑では、働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
 通常74,000円かかる介護職員初任者研修(元ヘルパー2級)も無料で受けられるのでかなりお得です。

 

かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられるようです。

かいご畑について詳しく見る≫≫≫

シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーに通うメリットは講師・修了生・卒業生・関連企業といった幅広い出会いやネットワークを広げられる点にあります。
仕事と並行して、育児や家事をしながらでも講座に通いやすいよう、全国主要都市に65の校舎を展開しています。

就転職サポートも充実していて、受講生・修了生ならだれでも無料で利用できるのもおすすめポイントです。


このページのトップへ